高校入試スタディスタイル Study Style

公立高校入試社会・問題分析

はじめに

公立高校の社会の問題を実際に読んで、重要なことがらをピックアップして登録しています。

登録したことがらの登録数が多いものから順番に並べます。→これによってよく出題されることがらが浮かび上がります。

例:ある問題の選択肢に「大和政権によって各地に古墳が作られた。」という文がある場合→「大和政権」「古墳」を取り出して登録します。

例:ある問題の選択肢に「ア 育児・介護休業法 イ 労働基準法 ウ 男女雇用機会均等法」とあり、正解が一つだけである場合、不正解の言葉もすべて取り出して登録。この場合は「育児・介護休業法」「労働基準法」「男女雇用機会均等法」のすべてを登録します。 ただし、あまりに多すぎる場合・本題と離れている場合などには一部のみを登録する場合もあります(例:家系図などが示されている場合)。

例:問題の問題文などの中に、ある特徴的なことがらが、そのことがらそのものの名前でなはく、内容を説明されている場合には名前を判断して登録します。たとえば「緯線と経線が直角に交わった地図」→「メルカトル図法」など。 ただし、メルカトル図法の場合には、世界地図問題でこの地図が使われていれば登録しています。

調査データ(途中経過)

更新日

2020年06月15日

調査情報

概要

調査済み都道府県数
(2019-2020)
25
全項目数 3404
1都道府県あたりの平均項目数 136.2

ジャンル別

地理 767
歴史 1602
公民 1035

タイプ別

人名 238
一般項目 1981
文化財 89
地名 674
年代 410
憲法条文 12

ただし、1都道府県で2回入試を行う場合は、2回別々にカウントしています。

よく出題されたことがら上位

順位 ことがら
1アメリカ合衆国
2第一次世界大戦
2中国
3社会保障
3イギリス
4メルカトル図法
4国際連合
4日本国憲法
5インド
6フランス
7愛知県
7国際連盟
7国債
7第二次世界大戦
7大日本帝国憲法
7日清戦争
7
8天皇
8不景気
8律令
8消費税
8高度経済成長
8ブラジル
8ドイツ
8インドネシア
8アフリカ州
8オーストラリア
8安全保障理事会
8基本的人権
8季節風
9遣唐使
9株仲間
9間接税
9アジア州
9ロシア
9ラジオ放送開始
9口分田
9好景気
9社会権
9社会保険
9所得税
9持続可能
9世界遺産
9世界恐慌
9法隆寺
9地方公共団体
9日米修好通商条約
9日露戦争

地理分野上位

順位 ことがら
1メルカトル図法
2中国
3アメリカ合衆国
4インド
4愛知県
4ブラジル
5インドネシア
5アフリカ州
5季節風
6赤道
6イスラム教
6オーストラリア
6東京都
7南アメリカ州
7福岡県
7
7アジア州
7沖縄県
7千葉県
7扇状地
7世界遺産

歴史分野上位

順位 ことがら
1第一次世界大戦
2イギリス
3アメリカ合衆国
3
3日清戦争
4律令
4第二次世界大戦
5大日本帝国憲法
5世界恐慌
5ラジオ放送開始
5株仲間
5遣唐使
5口分田
5高度経済成長
5日露戦争
5法隆寺
6日米修好通商条約
6藤原道長
6日英同盟
6
6ルター
6応仁の乱
6アヘン戦争
6ドイツ
6国際連盟
6薩摩藩
6摂政
6
7大宝律令
7中国
7宗教改革
7薪水給与令
7
7聖武天皇
7石油危機
7承久の乱
7フランス
7かな文字
7伊藤博文
7異国船打払令
7ポーツマス条約
7元寇
7原敬
7空海
7国家総動員法
7勘合
7日明貿易
7馬借
7平等院鳳凰堂
7八幡製鉄所
7班田収授法
7
7普通選挙法
7
7満州国

公民分野上位

順位 ことがら
1社会保障
2日本国憲法
3国債
3国際連合
4基本的人権
4不景気
4消費税
5社会保険
5所得税
5地方公共団体
5間接税
5持続可能
5好景気
6公共事業
6参議院
6企業
6安全保障理事会
6直接税
6自由権
6社会権
6社会資本

歴史分野 人名上位

順位 名前
1ルター
1藤原道長
2聖武天皇
2伊藤博文
2空海
2原敬
3犬養毅
3後鳥羽上皇
3ザビエル
3ペリー
3織田信長
3水野忠邦
4足利義昭
4藤原氏
4大隈重信
4中大兄皇子
4田沼意次
4徳川綱吉
4板垣退助
4平氏
4平清盛
4北条時宗
4豊臣秀吉
4陸奥宗光
4井原西鶴
4小野妹子
4源氏

歴史分野 一般項目上位

順位 ことがら
1律令
2株仲間
2口分田
3高度経済成長
3摂政
3
4勘合
4かな文字
4馬借
4班田収授法
4
5飛脚
5仏教
5明銭
5家庭電化製品
5大和政権
5天皇
5真言宗
5水墨画
5参勤交代
5宗教改革
6守護
6朱印船貿易
6三国同盟
6執権
6上方
6書院造
6蒸気機関
6植民地
6殖産興業
6政党内閣
6千歯こき
6戦国大名
6定期市
6天平文化
6朝貢
6朝廷
6大王
6摂関政治
6疎開
6楽市楽座
6キリスト教
6御家人
6国際連盟
6鎖国
6
6関白
6関税自主権
6古墳
6幕府
6老中
6六波羅探題
6冷戦
6浮世草子
6琵琶法師
6日宋貿易
6日本町

歴史分野 文化財・作品上位

順位 ことがら
1法隆寺
2平等院鳳凰堂
3金剛峯寺
3中尊寺金色堂
4東大寺
4方丈記
4平家物語
4八幡製鉄所
5金閣
5徒然草
5古今和歌集
5古事記
5太宰府
5源氏物語
5稲荷山古墳
5延暦寺
5慈照寺

歴史分野 地名上位

順位 地名
1イギリス
2アメリカ合衆国
2
3ドイツ
4フランス
4
4薩摩藩
4
4中国
5中華民国
5満州国
5
5
5高麗
5新羅
5
5ポルトガル
5オランダ
6スペイン
6ソ連
6インド
6ロシア
6対馬藩
6岩手県
6琉球王国
6遼東半島
6
6長州藩

歴史分野 年代項目上位

順位 ことがら
1第一次世界大戦
2日清戦争
3第二次世界大戦
4日露戦争
4遣唐使
5ラジオ放送開始
5日米修好通商条約
5日英同盟
5世界恐慌
5大日本帝国憲法
6石油危機
6異国船打払令
6応仁の乱
6アヘン戦争
6承久の乱
6日明貿易
7薪水給与令
7三国干渉
7遣唐使の廃止
7遣隋使
7元寇
7鎌倉幕府
7国家総動員法
7サンフランシスコ平和条約
7ポーツマス条約
7大宝律令
7日中平和友好条約